チタンとアルミどっちがいいの?【装備・マグカップ】
朝日を眺めながら、山頂で優雅にコーヒーを飲んでいる後ろ姿・・・。憧れます( ・∇・)
本当はコーヒーもミルを持って行って挽きたての豆から
入れるのが「通」なのでしょうけど(* ̄∇ ̄*)
とりあえず市販のドリップセットで我慢し、あと必要なのは
マグカップですよね。
登山用品店に行くと、かなりの数のマグカップが陳列棚に
ぶらさがっています。
どれがどうちがうの?と迷っていると、店員さんに声をかけて
もらえました。
アルミは、軽いけど金属のにおいがするし、熱い飲み物を
飲むときは、まんま熱いです。
チタンは、においも気にならず、熱を伝えにくいので熱い飲み物を
飲むときは、口元が熱くなりません。
そんなような説明で、猫舌なわたくしは速攻、チタンをチョイス。
これって、クッカーのチョイスの時にも必要なことで
自分にとって何が最重要事項になるか?
で決めないといけないものです。
べこべこに凹んでも、多少金属の味がしてもアルミが良い!と
いう人ももちろんいますし、
個人的にはチタンのクッカーはあまり融通が利かない=すぐに
焦げ付きやすいので火加減の注意が必要など、手間のかかる
ものだなと思っています。
マグカップに関しては、直接口に付けるという意味でチタンを選びましたが、
クッカーはジェットボイルで焦がした後、アルミのものを買い直しました。
わたくしは、結構、強火でがーっと料理してしまう性分なのでw
アルミ製クッカーとの方が相性は良いです。
山登りに慣れて来て、憧れのコーヒータイムをやってみたい!
という方は、是非お気に入りのマグカップを持って行きましょう。
登録:
コメントの投稿
(
Atom
)
0 件のコメント :
コメントを投稿