一事が万事【装備・救急セット】
今までこれのお世話になったことは一度もありません。が、持っていないと後々ひどい目に遭うと思って持って行ってます。
エマージェンシーセットです。
私がドイターのファーストエイドバックに入れているものは、
・バンドエイド、防水フィルム
・消毒液付き綿
・包帯
・注射器
・痛み止め薬
・胃薬
・湿布
・テーピング
・皮膚炎治療薬
・ポイズンリムーバー
・エマージェンシーブランケット
新品価格
¥2,160から (2015/5/11 11:02時点) |
まだまだ、何が必要で何が必要でないかがわかって
いないので、とりあえず持って行ってるという感じです。
(本当はそれではいけないのですが( ・∇・;))
なかでも、
・ポイズンリムーバー
・エマージェンシーブランケット
の2点は山でどうしようもなくなったときに命を助けてくれる
ものだと思っています。
・ポイズンリムーバー
新品価格
¥1,134から (2015/5/9 17:05時点) |
これはなんのために使うかというと、
山には虫がたくさんいます。もちろん「ハチ」もいます。
ブスっと刺されてしまった時に、このキットの注射で
毒を吸い出し、体に毒が回るのを防ぐというものです。
ハチ以外にも、蚊に刺された時にも使うとかゆみなどが
引いてひどくならないと聞きました。
・エマージェンシーブランケット
新品価格
¥632から (2015/5/9 17:11時点) |
これは、もし山で遭難しビバークしなければならなくなった場合、
体温を保持するための防寒・保温シートです。
すんごい薄い銀紙なので、こんなもので守られるのかしら?
と思いますがw
まだ一度も使っておらず、これもお守りとなっていますが、
車で寝る際に使っている方などもいるらしいので、今度
使ってみようかと思っています。
あと、もう一つ入れておかなきゃいけないなーと
思っているのは簡易ギプスです。
新品価格
¥4,455から (2015/5/10 13:26時点) |
ので必要だろうなと思います。
ちょっと高価・・・ですけどね( ・∇・;)
低山なんかでは、みなさん小さなザックで歩かれているので
エマージェンシーキットなんか持ってないんだろうなぁと
思いながら見ていますが、もし山で怪我をして手当が遅れると
傷が悪化し、下山後にとんでもない治療費を請求される事例も
あったと聞いた事があります。
最初に傷を負った時、消毒などの適切な処置が出来ていれば
余計な出費もせずに済むと思うと、これも装備からは外せない
もののひとつだなと思います。
登録:
コメントの投稿
(
Atom
)
0 件のコメント :
コメントを投稿